テラスの想い
肉体・精神を病む方々に、心を込めた在宅医療を
- 在宅医療をテラス光となれるよう努力する。
- 肉体・精神を病む方々に対し、病気からの快復、肉体的・精神的苦痛からの
解放のお手伝いをさせて頂く貴重な機会を自覚する。 - 心を込めて在宅医療を実践できる、そして同時に我々自身を自愛し尊重できる
組織であることを理念とする。
-
-
院長挨拶
若くて健康で仕事や子育てなどに精を出していた健康期を通り過ぎると、誰もが(生)老病死を目の当たりにします。その時に、人の優しさを感じられる安心した環境の中で前向きにそれらを静観し受容し克服できるか、それとも、病気の不安と苦痛を孤独の中で強いられ続け精神的にも肉体的にも限界をきたすのか、それはあまりに大きな分かれ道です。我々、在宅テラス診療所のスタッフ一同、縁ある患者さんに対し、病気からの快復、肉体的・精神的苦痛からの解放のお手伝いをさせて頂く貴重な機会を自覚し、心を込めて在宅診療を実践することをお約束致します。また、他医療・看護・介護事業所のスタッフ方々と横一線の医療連携を図って参ります。何卒よろしくお願い致します。
院長齋賀 真言
スタッフ紹介


医師
-
院長齋賀 真言サイカ マコト
- 【 略 歴 】
- 愛媛大医学部卒後、NTT東日本関東病院にて内科研修を修了。
内科医として同病院で勤務後、東京大学大学院にて博士
課程修了。2015年、在宅診療を開始。 - 【資格等】
- 内科認定医。難病指定医。緩和ケア研修修了。博士課程修了。
ICLS(Immediate Cardiac Life Support) - 【所属学会】
- 内科学会・在宅医学会・老年精神医学会・血液学会
-
医師佐藤 成サトウ ナル
- 【 メッセージ 】
- 大学卒業後は血液内科医として病院で勤務しておりました。患者様、ご家族の御希望に寄り添った医療を心がけています。皆様がご自宅で安心して過ごせるよう努めてまいりますので、細かなことでもお気軽にご相談ください。
- 【趣味】
- テニス、音楽鑑賞
- 【資格等】
- 日本内科学会総合内科専門医、日本血液学会血液専門医、臨床研修指導医
-
医師上平 央乃カミヒラ ヒロノ
- 【 メッセージ 】
- 以前は総合病院の心療内科、腎臓内科で勤務しておりました。地元鳥取県でも高齢化が進む中、通院が困難な患者さんや、自宅で療養を望むものの環境が整わず病院で生涯を終えてしまう患者さんに対し、在宅診療の必要性を常に感じておりました。患者さんやご家族がご自宅で穏やかに過ごせるようお力になりたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 【趣味】
- ヨガ、温泉旅行、食べ歩き
- 【資格等】
- 日本内科学会認定医、日本医師会認定産業医、緩和ケア研修修了
-
医師野本 文子ノモト フミコ
- 【 メッセージ 】
- 地域医療に関わるようになって10年位は経ちます。毎日学ばせて頂くことの多い日々です。皆様が、自分らしくご自宅で生活することのお手伝いができるよう努めて参ります。よろしくお願いいたします。
- 【趣味】
- おいしいものを食べること、音楽鑑賞
- 【資格等】
- 認定内科医、循環器専門医
-
医師古池 紗緒里フルイケ サオリ
- 【 メッセージ 】
- 医師としてどのように関われば、患者さんやご家族が幸せに暮らすことができるかを考えながら診療に当たりたいと思っています。 分からないことを聞きやすく、思ったことを話しやすい雰囲気を心掛けます。
- 【趣味】
- 旅行、散歩
- 【資格等】
- 社会医学系専門医、労働衛生コンサルタント、日本医師会認定産業医
-
医師保坂 悠介ホサカ ユウスケ
- 【 メッセージ 】
- 平時は大学病院で主に呼吸器内科診療に従事しております。 学生時代に祖母を、医師になってから父を在宅で看取った経験があり、以前より在宅診療に携わりたいと考えておりました。 ご本人様、ご家族様が納得できる様に尽力致します。宜しくお願い致します。
- 【趣味】
- 家族旅行、猫と戯れること
- 【資格等】
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本呼吸器学会呼吸器専門医、 日本結核・非結核性抗酸菌症学会結核・抗酸菌症認定医、難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医(呼吸器機能障害)、緩和ケア研修修了、医学博士
-
医師横田 崚ヨコタ リョウ
- 【 メッセージ 】
- 私は普段は消化器外科医として他の病院で勤務しております。現在日本では高齢化が進み、今後さらに必要とされる在宅医療に携われることを大変光栄に思っております。私は火曜日だけの勤務であり担当させていただく患者様は限られますが、少しでも患者様の力になれるように日々心がけて診療にあたりたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
- 【趣味】
- アイスホッケー、ドライブ
- 【資格等】
- 緩和ケア研修修了
-
医師石綿 一哉イシワタ カズヤ
- 【 メッセージ 】
- 私は普段は血液内科医として他の病院で診療しております。血液内科の患者様は病気と治療の性質上、病院と在宅の垣根が高いと感じることが多いです。ただ、少しでも在宅で過ごしたいと希望する患者さんは多く、また病院では真似できないお家パワーというのも感じることがあります。その思いに応えるために在宅診療の世界に実際に入ってみようと思いました。病院と在宅を安心してつなげていけるような診療を心がけて広げていきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
- 【趣味】
- サッカー(最近は観戦のみ)、スキー、料理
- 【資格等】
- 日本内科学会認定内科医、日本血液学会専門医、日本輸血・細胞治療学会認定医、緩和ケア研修修了
-
医師金光 陽子カナミツ ヨウコ
- 【 メッセージ 】
- 総合内科の後期研修終了後、救急・集中治療に携わり、現在は主に大学病院の循環器内科にて入院患者さんの診療を行っております。 クリニックでの診療は週に1回と限られていますが、患者さん一人一人の病状、御家庭の状況に合わせて、最適な医療を御提供させていただき、 皆様がご自宅で穏やかな日々を過ごせるお手伝いができればと思っております。お気軽に何でもご相談ください。
- 【趣味】
- バレエ
- 【資格等】
- 日本内科学会総合内科専門医、緩和ケア研修終了
-
医師粟田 裕治アワタ ユウジ
- 【 メッセージ 】
- 私は「断らない救急」を掲げた急性期病院にて初期研修を行い、その後消化器内科医として勤務してきました。「入院前の段階で病気を診断・治療したい。」・「退院後の患者様に寄り添いながら診療したい。」という想いで在宅医療に従事したいと考えました。患者様1人1人の「その人らしい生き方」をサポートできるように頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします。
- 【趣味】
- ゴルフ・旅行・美味しい食事やお酒・カラオケ
- 【資格等】
- 日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医、日本医師会認定産業医、日本救急医学会認定ICLSコース受講、日本病態栄養学会認定NST研修修了、緩和ケア研修修了
-
医師沼尻 嵩生ヌマジリ タカキ
- 【 メッセージ 】
- 以前は大学病院の循環器内科で勤務しつつ、その他慢性期病院で外来を担当しておりました。患者様、ご家族の御希望に寄り添った医療を心がけ、ご自宅で安心して過ごせるように微力ながら尽力したいと思っております。医学的なことのみならず、細かなことまで相談していただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- 【趣味】
- ボクシング
- 【資格等】
- 日本内科学会 日本循環器学会 日本在宅医療連合学会
-
医師濱口 暁ハマグチ アキラ
- 【 メッセージ 】
- 普段は大学病院で消化器外科医として勤務しております。 自宅で過ごしたいという患者さんの気持ちに寄り添い、自分の持てる能力・知識を少しでも患者さんのために役立てていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
- 【趣味】
- 音楽鑑賞、歌うこと
- 【資格等】
- 緩和ケア研修終了
-
医師幡中 雅行ハタナカ マサユキ
- 【 メッセージ 】
- 在宅医療を通じて、地域医療に貢献する医師に成長できるよう、研鑽を積んで参りたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。
- 【趣味】
- スポーツ観戦、旅行、犬と遊ぶ
- 【資格等】
- 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医、日本糖尿病学会 糖尿病専門医・指導医、日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医、医工学博士、緩和ケア研修修了
-
医師井上 哲イノウエ サトル
- 【 メッセージ 】
-
麻酔科専門医取得後、痛みの専門医として患者さんの痛みに最後まで寄り添うことを目指して在宅医療、特に在宅緩和ケアに従事しています。
”最期まで自分の過ごしたいように過ごす”ことを全力でお手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 - 【趣味】
- テーブルゲーム全般、旅行、食事、家族
- 【資格等】
- 麻酔科専門医、日本麻酔学会専門医、緩和ケア研修終了
-
医師佐原 寛隆サハラ ヒロタカ
- 【 メッセージ 】
- 大学卒業後は、東京都立多摩総合医療センターで内科後期研修後、血液内科に進んでいます。患者様やご家族の生活に最大限配慮した診療に努めますのでよろしくお願いします。
- 【趣味】
- 柔道、囲碁、読書
- 【資格等】
- 日本専門医機構内科専門医、日本内科学会所属、日本血液学会所属
-
医師相子 直人アイコ ナオト
- 【 メッセージ 】
-
呼吸器内科医として総合病院で勤務してきました。これまで担当させていただいた患者さんの中には、長期入院するよりも、自宅で過ごすことで辛い症状が楽になった方、表情が明るくなった方が多くいらっしゃいました。
この経験が在宅医療に携わるきっかけとなりました。 患者さん1人1人にとっての最適な医療・生活をみなさんと一緒に考えながら、診療に当たりたいと思っております。 - 【趣味】
- テニス、海外旅行
- 【資格等】
- 日本内科学会認定内科医、日本呼吸器学会専門医、難病指定医、身体障害者福祉法第15条指定医、緩和ケア研修終了
-
医師片岡 恭子カタオカ キョウコ
- 【 メッセージ 】
-
みなさま、こんにちは。
専門は精神科ではありますが、これまでの経験の中で末期がんや重症心不全の患者さんの看取りを行う緩和病棟に緩和医として約4年、身体一般科病棟で内科医として約3年程仕事をしていたことがあり、守備範囲は広いほうだと思っています。在宅診療には心身ともに様々な悩みを抱えられた方がいらっしゃいますので、私の知識や経験が皆様の穏やかな生活の助けに少しでもなれればと考えています。よろしくお願いいたします。 - 【趣味】
- 車を運転すること、読書
- 【資格等】
- 日本精神神経学会専門医・指導医、精神保健指定医、日本内科学会認定医、日本緩和医療学会認定医・指導医、日本医師会認定産業医
法人本部 本部長
-
伊藤 崇之イトウ タカユキ
- 【 メッセージ 】
- 患者様に良い医療・看護をお届けするために、まずはスタッフが安心して日々の業務にあたれるよう、全面的にサポートしてまいります。
- 【 趣味 】
- DIY・ガーデニング・畑仕事・ランニング
- 【 好きな言葉 】
- 雲の上はいつも晴れ
在宅事業部 責任者・地域連携室 室長
-
川久保 圭祐カワクボ ケイスケ
- 【 メッセージ 】
- これまでは、在宅医療・介護・福祉を展開する法人でご利用者様や患者様の支援に従事して参りました。地域に暮らす皆様が、住み慣れたご自宅や地域において最期まで安心して生活できるように。何かしらの形で少しでも貢献できるよう、自己研鑽に励んでまいります。
- 【 趣味 】
- フットサル、読書(戦国史:最近はキングダム)、1日中ゴロゴロして過ごすこと
- 【 好きな言葉 】
- 我以外皆我師
看護師
-
主任保坂 聖子ホサカ ショウコ
- 【 メッセージ 】
- 以前は大学病院の内科病棟、救急部で勤務をしておりました。数年前に義父を在宅で看取った ことで在宅医療の難しさや重要性、家族側の負担と不安を痛感しました。より専門性の高い 医療をご自宅で受けられて、皆様が安心した時間を送るにはどうしたらよいか、簡単なことでは ないですが日々精進して参ります。
- 【 趣味 】
- ピアノ、ジムで身体を動かす事
- 【 好きな言葉 】
- 楽は苦の種 苦は楽の種
-
今井 香織イマイ カオリ
- 【 メッセージ 】
- 以前は、大学病院の集中治療室で働いておりました。在宅医療では患者様とご家族様のご希望に寄り添った生活、人生を重視した医療、看護の提供が出来ると感じております。皆さまのお役に立てるよう頑張って参ります。何かご心配事などある際にはお声かけ下さい。
- 【 趣味 】
- 読書、ピクニック
- 【 好きな言葉 】
- お母さん大好き
-
高井 貴美子タカイ キミコ
- 【 メッセージ 】
- 以前は、大学病院の手術室、地域病院の外科病棟外来などで勤務しておりました。自宅での様子が見えない外来で、その人の価値観に寄り添うことに難しさを感じていました。 皆様が安心して自宅で過ごせるよう、在宅医療の立場からサポートすることができればと考えております。お困りのことがあれば、何なりとご相談ください。
- 【 趣味 】
- 読書、子供と遊ぶこと
- 【 好きな言葉 】
- 一寸の光陰軽んずべからず
-
御船 真由ミフネ マユ
- 【 メッセージ 】
- 以前は県のがん専門病院の婦人科、乳腺内分泌外科を中心とした女性病棟で勤務しており、現場で在宅医療のニーズが高いことを痛感しました。患者様やそのご家族が辿られてきた背景、抱えていらっしゃる想いに誠心誠意向き合い、話しやすい看護を心掛けます。些細な事でもお気軽にご相談ください。
- 【 趣味 】
- キャンプ、インテリアショップ巡り
- 【 好きな言葉 】
- 愛をギフト
-
石黒 有紀イシグロ ユキ
- 【 メッセージ 】
- 以前は総合病院の循環器科、小児専門病院の救急科で勤務しておりました。 様々な患者様やご家族様と関わる中で、住み慣れたご自宅や地域で少しでも 安心して療養を受けられるよう支えることの重要性を痛感しました。1人1人の人生と真摯に向き合い、患者様やご家族様の思いをくみとりサポートをしていきたいと思っております。気になること、不安なことなどあればお気軽にお声かけください。
- 【 趣味 】
- キャンプ、音楽鑑賞
- 【 好きな言葉 】
- 自分の人生を生きる
-
伊東 桃子イトウ モモコ
- 【 メッセージ 】
- 外科急性期病棟、脳神経外科外来、血液内科の病棟、外来化学療法室で勤務しておりました。患者様のお話を聞くのが好きなので、何気ないご相談も遠慮なくお伝えください。小さな変化に気づき、患者様に安心を与えることができる看護師を目指し、日々精進してまいります。
- 【 趣味 】
- 旅行、料理、検定試験
- 【 好きな言葉 】
- 飛ばないブタはただのブタだ
-
多田 彩花タダ アヤカ
- 【 メッセージ 】
- 以前は大学病院で消化器センター、血液内科、腫瘍内科で働いていました。手術や抗がん剤治療した患者様に対して退院支援を行う中で、患者様が退院後実際にどのような生活を送られているのか、何か力になれることにないかと思い、在宅の世界で働いてみようと思いました。気になることがあれば些細なことでも相談に乗ります。少しでもお力になれるよう努めてまいります。
- 【 趣味 】
- スポーツ観戦 音楽鑑賞 犬と遊ぶこと
- 【 好きな言葉 】
- 十人十色
-
森園 美季モリゾノ ミキ
- 【 メッセージ 】
- 以前は大学病院の呼吸器センター、脳神経外科病棟で勤務しておりました。 数年前に祖母を看取った経験から在宅医療の必要性と共に難しさ、家族側の不安を感じました。 皆様が、安心して療養できるよう在宅医療の立場からサポート致します。 話しやすい看護を心掛けていますので些細な事でもお気軽にご相談ください。
- 【 趣味 】
- 海外ドラマ鑑賞、旅行、川崎フロンターレ
- 【 好きな言葉 】
- Ole Ua, Ole Anuenue(雨が降らなければ虹は出ない)
-
北岡 春子キタオカ ハルコ
- 【 メッセージ 】
- 以前は一般病院で脳神経外科病棟、内科病棟で働いていました。在宅医療の現場においては、患者様によって望んでいる医療、サービス内容が様々でご本人、ご家族のお話、お気持ちをお伺うことが大切だと日頃より感じています。
診察時にお話をうかがいながら、ご本人、ご家族が安心してご自宅で療養ができ、必要な医療とサービスが提供ができるよう心がけていきたいと思っております。
些細なことでも気になることがありましたらお気軽にご相談ください。 - 【 趣味 】
- スキー、ランニング
- 【 好きな言葉 】
- 七転び八起き
相談員
-
福永 和歌子フクナガ ワカコ
- 【 メッセージ 】
- 患者様やご家族に接し、共に問題を解決するチームの一員であることにやりがいを感じ、楽しく 仕事をしております。クリニックと地域の橋渡しをスムーズに行うため精進して参ります。また、往診 チームの一員として現場にも出ることもございます。 多くの方とお目にかかれることを心より楽しみにしております。
- 【 趣味 】
- 自然の中をドライブすること
- 【 好きな言葉 】
- 満腹幸福 (造語です・・・)
-
淺子 尚美アサコ ナオミ
- 【 メッセージ 】
- 中原で生まれ育ち、祖母・父母を在宅で看取った経験から福祉の道を歩み始めました。患者様やご家族様が思いを打ち明けていただけるような身近な相談員でありたいと思っております。住み慣れたご自宅や地域で出来る限りお過ごしいただけるよう、連携に力を注いで参ります。
- 【 趣味 】
- スキー、スポーツ観戦
- 【 好きな言葉 】
- 日日是好日
-
岡西 塩理オカニシ シオリ
- 【 メッセージ 】
- 住み慣れた場所で安心して自分らしく生活することができるよう、少しでもお力になりたい。患者様やご家族のお気持ちを受け止めて行ける相談員でありたい、と思っております。
- 【 趣味 】
- 食べ歩き、スポーツ鑑賞
- 【 好きな言葉 】
- 初心忘るべからず
-
野山 小百合ノヤマ サユリ
- 【 メッセージ 】
- 山口県出身で昨年中原に転居してきました。医療相談員は初めてですが、これまでの福祉の経験を活かし、チームの一員として連携を図りながら尽力していく所存でございます。
穏やかな療養生活を送っていただけるよう患者様やご家族のお気持ちに寄り添い、サポートしていきたいと考えております。 - 【 趣味 】
- ドライブ、孫と遊ぶこと
- 【 好きな言葉 】
- 感謝
-
田中 あずさタナカ アズサ
- 【 メッセージ 】
- 以前は地域に根差した総合病院で医療相談員として勤務しておりました。相談員として、住み慣れた場所で自分らしく過ごせるよう支援して参りたいと思っております。療養生活で心配なことがありましたらご相談ください。
- 【 趣味 】
- 子どもと遊ぶこと
- 【 好きな言葉 】
- 塵も積もれば山となる
地域連携室
-
広報・営業大谷 久雄オオタニ ヒサオ
- 【 メッセージ 】
- 介護施設やケアマネージャーの方々と訪問診療をつなぐ地域連携の業務を担当しています。当院との縁ができるまでは、医療や介護とは全く関わりのない仕事をしてまいりました。それでも親という最も身近な存在の介護を通じ、医療や介護がどれだけたいへんな仕事であるかは実感していました。そうした経験をもとに、たとえ僅かでもお役に立ちたいと考えたときの初心を忘れずに日々の業務に励んでまいります。
- 【 趣味 】
- ウォーキング、カメラ、音楽鑑賞など(どれも大したレベルではありません)
- 【 好きな言葉 】
- チャンスは貯金できない
医療事務
-
長谷川 未来ハセガワ ミキ
- 【 メッセージ 】
- 電話対応、医療事務を主な仕事としております。患者様、ご家族様にお会いする機会は少ないですが、皆様にご安心頂けるような対応を心掛けて参ります。私事ですが、自宅にて両親の介護や看取りも経験しておりますので患者様、ご家族様の気持ちに寄り添い対応して参りたいと思っております。先生、看護師さん、クリニックの一員として大切にお仕事をさせていただきます。
- 【 趣味 】
- 料理
- 【 好きな言葉 】
- 幸せはいつも自分の心が決める
-
広瀬 美樹ヒロセ ミキ
- 【 メッセージ 】
- 以前より在宅医療に医療事務として関わり、在宅医療の大切さを感じてきました。患者様やご家族様が安心して笑顔で毎日を過ごせるように、先生をはじめスタッフと協力してお役に立てるよう努力していきたいと思います。
- 【 趣味 】
- 音楽鑑賞
- 【 好きな言葉 】
- 一隅を照らす
ドライバー
-
玉元 辰樹タマモト タツキ
- 【 メッセージ 】
- 訪問診療のドライバーの責任者をしております。 安全運転はもちろん、緊急往診の際にもスムーズかつ柔軟に対応し、医療スタッフを安心して患者様の所まで送り届けるよう心掛けて日々の業務にあたっています。 地域医療を担う医療機関の一員として、日々努力します!
- 【 趣味 】
- 散歩
- 【 好きな言葉 】
- 愛する