診療体制・加算

当院で算定している管理料・加算について

明細書発行体制等加算

当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書と領収書を交付しています。
明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品のある医薬品について一般名処方(有効成分名での処方)を行う場合があります。これにより、患者様の負担が軽減される可能性があり、特定の医薬品が供給不足となった場合でも必要な医薬品を提供しやすくなります。

※一般名処方とは、薬剤の「商品名」ではなく「有効成分の名称」を処方箋に記載する方法です。保険薬局の薬剤師と相談し、複数ある同一成分薬から選択いただけます。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。質の高い診療を実施するため、マイナ保険証のご利用にご理解とご協力をお願いいたします。

情報通信機器を用いた診療に係る施設基準

当院はオンライン診療を安全に行うため、以下の基準を満たしています。

  1. 実施場所が厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に適合し、事後確認が可能
  2. 必要に応じて対面診療を提供できる体制を有する
  3. 対面診療が困難な場合には他院と連携して対応

さらに当院は以下の体制・手続きを遵守しています。

  1. オンライン指針に沿った診療体制
  2. 施設基準の届出済み
  3. 毎年7月、前年度のオンライン診療実績を報告
  4. 初診の方向けオンライン診療では向精神薬の処方不可

医療DX推進体制整備加算/在宅医療DX推進体制加算

当院は医療DX体制を次の通り整備しています。

  1. オンライン請求の実施
  2. オンライン資格確認体制(訪問診療は居宅同意取得型を採用
  3. 取得した診療情報を診察室で閲覧・活用
  4. 電子処方箋発行体制(導入予定)
  5. 電子カルテ情報共有サービス(導入予定)
  6. マイナンバーカード保険証利用を促進(ポスター掲示・声掛け)

生活習慣病管理料

患者様の状態に応じて、28日以上の長期投薬リフィル処方箋の発行が可能です。

ICTを用いて情報共有をできる体制について

情報共有に使用するサービスの名称(主なもの):メディカルケアステーション(MCS)
連携機関 住所
医療対応住宅ケアホスピス長沢
(住宅型有料老人ホーム)
〒214-0035
神奈川県川崎市多摩区長沢3-20-1
指定福祉用具貸与 アットキュア
(福祉用具貸与)
〒213-0013
神奈川県川崎市高津区末長4-26-44
訪問調剤薬局 アットファーマシー
(保険薬局)
〒213-0021
神奈川県川崎市高津区千年新町14-12
指定訪問介護
アットプレオ新城
(訪問介護)
〒213-0014
神奈川県川崎市高津区新作6-8-33
指定訪問看護
アットリハ新百合ヶ丘
(訪問看護ステーション)
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-8-7
アットコレット伊勢原
(居宅介護支援事業所)
〒259-1142
伊勢原市田中268-1 多田ビル004号室
ページトップへ